居室に入るまでには、カードキー解錠による玄関のオートロックと居室の鍵による解錠が必要です。また、セコムによる防犯対策や防犯カメラの設置、人が近寄って来た際に辺りを照らすセンサーライトも設置しています。また管理責任者からは、館生さんの防犯意識を高めるために積極的な注意喚起を行うなど、館生さんの安全を第一に考えた取り組みを行っています。
オートロック 会館の玄関にはオートロックを設置して、常駐する管理人夫婦が不審者を入り口から排除し、防犯対策に関して徹底的に細心の注意を払っています。
防犯カメラ エントランスと館内には防犯カメラを設置しています。会館外部を徹底的にチェックし、事件事故等を未然に防ぎます。
センサーライト 会館周辺や入り口付近に不審者が近づくとセンサーが感知しまぶしいライトで照らし、館内への侵入を防ぎ、近隣にも周知します。
AEDの設置 万が一、突然の心停止を起こして倒れた人がいた場合、救うことのできるAEDを会館に設置してあります。
館内には管理人夫婦が住み込んでいます。そして、万が一のことが起こらないように常に心がけて行動しています。館生の安心・安全な生活を守ります。また、病気やケガの時にも迅速に対応します。
また、留守中には宅配便・郵便物の受け取りや、宅配便の発送預かりもしていますので便利です。館生が安心・安全・快適に暮らせるように、住み込みの管理人が充実した学生生活を守り応援します。