TOP
>
管理人夫婦インタビュー
管理人夫婦インタビュー
前職は建築会社や不動産関係で仕事をしていたのですが、定年後に仕事を探していたらご縁がありました。
定年後の第二の人生としてこの仕事をしています。近くに住む娘のいるところの近くで働けるというのもあります。
館生の日常的なことに関して気にかけるようにしています。学校生活のことやアルバイトのこと、あるいは就活の悩みなどを、こちらから積極的に聞きはしませんが、相談しやすい雰囲気づくりを心がけています。
些細な変化に気づくようにしています。体調はどうかな?落ち込んでないかな?などをすぐに気がつくようにしています。突っ込みはしませんが、彼氏ができたのかはすぐに分かりますね(笑)自分から打ち明けてくる子に関しては恋愛相談に乗ったりもしますよ。
そんなに込み入った話をしないようにしています。雰囲気で感じるように心がけています。
館生ひとりひとりの個性を尊重するよう気をつけています。
4年生が就職の内定をもらった時は感動しますね。
あいさつもそれほどできなかった子が退館した後、大人っぽくなって「近くを通りかかったからー」なんて言って菓子折りなんて持ってきて訪ねてくれた時は泣きそうになりますね。
たまプラーザは大切なお子さんの住環境としてはとても良いところだと思います。とても治安が良いところです。駅から会館への道のりもすべて大通りですし、夜間も比較的明るいので安心です。
食事にはとてもこだわっています。化学調味料を使わないですし、食材もいいものを使っています。好き嫌いが多い子でも、気がついたらしっかり食べるようになっています。キレイに食べてくれるのは嬉しいですね。お子さんの食事の心配をする必要はないと思います。
橘・学生会館入館事務センター
0120-014-368
トップページ
入館までの流れ
入館生インタビュー
お問い合わせ
食事へのこだわり
居室について
館内施設について
セキュリティについて
食材について
青森農場について
化学調味料は一切使用しません
発芽米って何がいいの?
手作りについて
手作り納豆のレシピ
よくある質問
管理人夫婦インタビュー
橘・学生会館の周辺情報
会館概要
PAGE TOP