TOP
>
入館生インタビュー
入館生インタビュー
いまは何の勉強をしていますか?
看護の勉強をしています。
趣味はなんですか?
歌を歌うこと、一人カラオケ。(本当は歌手になりたたかったんです。)
休みの日は何をしてることが多いですか?
バイトか友達の家に泊まったり買い物してます。部活では水泳をやっています。
よく買い物に行くのはどこですか?
大井町駅前のアトレによく行きます。あと大井町はどこに行くにもアクセスが良いので渋谷、横浜、川崎にも行きます。
大井町でオススメのお店はどこですか?
えいらい(ラーメン屋)
アパートでの一人暮らしでもなく、学生マンションでもなく、学生会館を選んだ理由は?
親が一人で東京に出すのを心配していたからです。あと、女性限定なので安心なところ。
入館初日はどんなだったか覚えていますか?
実家だと大きな声で歌ってたけど、それができなくなったのがちょっと難点?だったけど、それよりも東京に住むワクワク感。いまさらちょっぴりホームシックですけど。
みんなと打ち解けたきっかけは何でしたか?
たこパーです。
学生会館に入館して良かったことは?
いろんな人たちと情報交換できることや、各地方の方言の特訓ができることです。
普段お部屋ではどう過ごしていますか?
ゆっくりとしてます。
学生会館の食事でいちばん好きなメニューは?
とにかく目玉焼き、豚肉の甘辛生姜焼き、おかずなしでもご飯が美味しい!
管理人夫婦はどんな人ですか?
とにかく優しい。
あなたにとって学生会館とはどういう存在ですか?
第二の家。
いまは何の勉強をしていますか?
劇です。
趣味はなんですか?
オタクなので秋葉原にいってアニメカフェによく行きます。
休みの日は何をしてることが多いですか?
友達と映画に行きます。
よく買い物に行くのはどこですか?
大井町のアトレです。大井町はアクセスがいいのでいろいろなところに行きます。
大井町でオススメのお店はどこですか?
さくら(お好み焼き・もんじゃ)
アパートでの一人暮らしでもなく、学生マンションでもなく、学生会館を選んだ理由は?
ご飯がおいしいから。
入館初日はどんなだったか覚えていますか?
お風呂がすごく綺麗。トイレのスリッパも整頓してる。みんな挨拶をしっかりしてる。と思いました。
みんなと打ち解けたきっかけは何でしたか?
オリエンテーションです。
学生会館に入館して良かったことは?
イベントが楽しい!ゲームでディズニーのチケットが当たったり。館生の交流が盛んなところです。
普段お部屋ではどう過ごしていますか?
のんびりしてます。スマホいじってボーッとしていたりです。
学生会館の食事でいちばん好きなメニューは?
毎日のお味噌汁がホント楽しみ。豆がつぶつぶしていて手作り感がある。
管理人夫婦はどんな人ですか?
いろいろおしえてくれるけど、プライベートは干渉しない。
あなたにとって学生会館とはどういう存在ですか?
第二の家
いまは何の勉強をしていますか?
数学の勉強をしています。塾の先生をしているのでニックネームは「先生」ですw
趣味はなんですか?
ディズニーに行くことです。(ランド派)
休みの日は何をしてることが多いですか?
溜まった家事と遊びにいくことです。
よく買い物に行くのはどこですか?
大井町のアトレです。
大井町でオススメのお店はどこですか?
「えいらい」というラーメン屋です。
アパートでの一人暮らしでもなく、学生マンションでもなく、学生会館を選んだ理由は?
見学に来た時、おじさん(管理責任者)が優しかった。
入館初日はどんなだったか覚えていますか?
寂しかったです。朝が苦手だから親に起こしてもらってました。
みんなと打ち解けたきっかけは何でしたか?
食事の時です。
学生会館に入館して良かったことは?
おじさん、おばさん(管理人夫婦)や周りの友達や先輩が分からないことを教えてくれたり、相談に乗ってくれたりするのでだいたい解決するところ。
普段お部屋ではどう過ごしていますか?
ゆっくりしたり、課題やったりしています。
学生会館の食事でいちばん好きなメニューは?
温泉パン
管理人夫婦はどんな人ですか?
サプライズが好きなひとたち。
あなたにとって学生会館とはどういう存在ですか?
家族と同じくらい自分が素でいられる大好きな場所です。
いまは何の勉強をしていますか?
歯科衛生士の学校に通っています。
趣味はなんですか?
アイドルの追っかけです。乃木坂とか、けやき坂の曲が好き。
休みの日は何をしてることが多いですか?
部屋の掃除が好きなのでしてます。だいたい掃除してます。あとはイトーヨーカドーに買い物。
よく買い物に行くのはどこですか?
イトーヨーカドーです。(他は行きません!)
大井町でオススメのお店はどこですか?
お好み焼きの「さくら」です。
アパートでの一人暮らしでもなく、学生マンションでもなく、学生会館を選んだ理由は?
ただただ一人暮らしが怖かったです。変な人とかいるかもしれないし。姉が寮に住んでいたので、私もそういうところに住むのかなーと漠然と考えていました。
入館初日はどんなだったか覚えていますか?
部屋から出たくなかった。とりあえず人と関わりたくなかった。でもホームシックにはならなかった。寂しいわけでもなかった不思議な感じ。
みんなと打ち解けたきっかけは何でしたか?
食堂やイベントです。
学生会館に入館して良かったことは?
人がいるから楽しいし、心配がない。安心します。
普段お部屋ではどう過ごしていますか?
テレビを見てます。だいたいニュースエブリー。ロンハーとかアメトーーク。あとはドラマを録画して見てます。
学生会館の食事でいちばん好きなメニューは?
手作りのお豆腐。
管理人夫婦はどんな人ですか?
話しやすい。気にかけてくれる。本当にやさしい。
あなたにとって学生会館とはどういう存在ですか?
安心して帰ってこれる場所。
いまは何の勉強をしていますか?
ヘアメイクです。
趣味はなんですか?
バイトが超楽しいです。親からの援助がないので、店長が協力してシフト入れてくれてます。
休みの日は何をしてることが多いですか?
基本、寝るのが好き。あとは江ノ島の水族館に行きます。
よく買い物に行くのはどこですか?
恵比寿です。
大井町でオススメのお店はどこですか?
美味工房くぼい
アパートでの一人暮らしでもなく、学生マンションでもなく、学生会館を選んだ理由は?
学校が近かったからです。
入館初日はどんなだったか覚えていますか?
初日はキッチンコーナーでパスタを作りました。パスタを買いだめしたんですけど、あとになって他の店の方が安いのを知った。初日のドキドキ感とかは全然なかった。
みんなと打ち解けたきっかけは何でしたか?
たこパー
学生会館に入館して良かったことは?
館内のデコレーションで季節感を感じること。あとは学校以外の友達ができた。専門職が強い学校に行っているから同じようなジャンルの人としか知り合えないと思っていたけど、ここにはいろいろなジャンルの人が集まっていて、知識を広げることができる。それと、実家に帰ったときに、率先して家事をしている自分にびっくりして感動した。会館で習慣になっているから。
普段お部屋ではどう過ごしていますか?
六畳の部屋に未だに困惑してます。(実家が10畳くらいあったので、荷物も多いので。キャリーバックが大きくて床に座るスペースがない。)
学生会館の食事でいちばん好きなメニューは?
鯖の味噌煮、ビビンバ丼。
管理人夫婦はどんな人ですか?
かならず声をかけてくれる。安心感がある。病院行きたいときとか困ったことがあったときにすぐに相談できる。不安な面が多いから、大人がすぐそばにいてくれる環境がいい。
あなたにとって学生会館とはどういう存在ですか?
実家にはないもの(新しい友人など)も得るものもある。摩擦もあるけど、それがきっかけで仲良くなったりも。
橘・学生会館入館事務センター
0120-014-368
トップページ
入館までの流れ
入館生インタビュー
お問い合わせ
食事へのこだわり
居室について
館内施設について
セキュリティについて
食材について
青森農場について
化学調味料は一切使用しません
発芽米って何がいいの?
手作りについて
手作り納豆のレシピ
よくある質問
管理人夫婦インタビュー
橘・学生会館の周辺情報
会館概要
PAGE TOP